ハッピーイースター!グランピアンズ国立公園キャンプ旅行レポート1日目
2017年4月14日〜16日、二泊三日のキャンプ旅行を楽しんできました!
自分にとって初体験だらけのキャンプ旅行、今回はそのレポートです。
メンバーはブログ「快適ちゃん」のはつさん、ブログの告知を見て参加表明して下さったワーホリ中のワタルさんと僕の三人です。
ハッピーイースター!
キャンプ期間中はイースターと言われるオーストラリアの大型連休でもありました。
イースターデーはキリストの復活を祝う日です。街は卵の形をしたチョコレートを配っていたり、バニーの帽子(耳)を付けた人で溢れたりします。
イースターについては以下のミロクさんのブログ記事に分かりやすく載っています!
ピナクルズ(Pinnacles)展望台
ビクトリア州最大の国立公園、グランピアンズ国立公園に着いて最初に向かった先はピナクルズ展望台です。
前述したようにイースターデーだったので、バニーの耳を付けた集団がいました。近づいたらイースターエッグ(チョコ)をいただきました!
山道はゴツゴツした岩場を通るのでなかなかハードです。
どんどん進んでいきます。
途中で後ろを振り返るととても綺麗な景色が!
思わず写真をパチャパチャ撮ってしまいます。
頂上まではなかなか距離があります。
まだまだ!
この階段を越えてさらにもう一踏ん張りすると…
ようやく頂上です!
展望台からの景色は迫力があります。
みんな岩の端っこギリギリに座ったりとなかなかデンジャラスな事をしています。
沢山歩いてお腹がすいたので、今朝作ってきたおにぎりをみんなで食べました。
そして下山するのもなかなかハードでした。
バルコニーズ(Balconies)
続いてはバルコニーズです。
もののけ姫のワンシーンのモデルとされている場所で有名なところです。
駐車場から目的地までの移動はハードではありません。
ところどころに大きい石が積まれた箇所があります。
そして先を進むと…
有名なバルコニーズに到着!
雲の陰が山に映ってとても綺麗です。
岩先へはどうやら立ち入り禁止っぽいです。
でも、みんなバンバン入ってそこで写真を撮っています。とても危険なので立ち入りは自己責任でお願いします。たぶん高所恐怖症の人だと泡吐いて倒れます笑。
キャンプ場に到着
一通り観光を楽しんだあと、いよいよキャンプ場(キャラバンパーク)へ。
場所はハッピーワンダーホリデーリゾートです!
とても長閑なキャンプ場です。
広さの割にシャワー室やトイレの数が少ないのが玉に瑕です。。
キャンプ場の横のショップにはジャイアントコアラが!?
初めてのテント設営!初めてのテント泊!
経験が無い事を差し引いても、設営や解体の段取りが悪くご迷惑をお掛けしました…
なんと!はつさんの粋なはからいでハンモッグまで!
非日常を作り出す天才!素敵すぎます♪
ほぼ初めての着火!のお手伝い中、枯葉を集める時に木の枝が頭に刺さり流血するという事件が発生しました…。
30年以上生きてきて、頭から血を流すという経験は初めてだったので自分でもびっくりしてしまいました。二人の迅速な対応ですぐに止血いたしました。
周りに迷惑をかけながらも初体験だらけのキャンプがスタートしました!
ビールを飲んだり、お菓子を食べたり、ハンモッグに揺られたり…
ディナーのスープを温めてパンと一緒に食べたり…
寒い夜は三人で焚き火を囲んで語り合ったり…
こうして、初日から全力で楽しい1日目が終了しました!
今回の旅行、最後まで盛りだくさんです。2日目のレポートもご期待下さい!
ランキング参加中です。クリックで応援宜しくお願いします!