タモリさん絶賛の福岡の鰻屋「吉塚うなぎ屋 本店」へ行ってきた。
ここ一年くらいずーっとウナギが食べたかったのですが、ウナギって高いのでなかなか手が出ませんよね…。
でも「食べたい!」と思ったときに食べておこうと思い、奮発して食べてきました!
「福岡で有名な鰻屋は…」と検索したところ吉塚うなぎ屋はなんとあの食通として知られるタモリさんが日本一美味しいうなぎ屋であると絶賛しているようなので、思いきって行ってきました〜。
平日なのに行列!
この日は平日の木曜日。
到着したのは11時半頃でしたがすでに11組み待ちでした…
到着したら2階の入り口前のボードに名前を書いて待ちます。
いつもならケチって「うなぎ丼」にしちゃうところですが…
ここは思いきってうな重(税抜き3,100円)に決めました。(上は頼めない。。
11組み待ちなのでいつ食べれるのかな〜と思っていたら、一人だったからか10分ほどでカウンターの席に案内されました!
吉塚うなぎ屋のうな重!
席に着いて注文。
出されたお茶を飲んで待ちます。
先ず、つけダレが来ました!
へぇ〜タレに付けて食べるスタイルなんですね!
お店は忙しいらしく、ここから少し待ちました…
そしてようやく噂のウナギとご対面!
高級感漂う?折箱を開くと…
出ました!ウナギ!!
でも…
なんかスカスカじゃね?
う〜ん、まあウナギは不漁みたいだししゃーないか〜
と思ったけど横の人のをチラ見するとしっかり折箱の底が見えずに敷き詰められてる。たまたまウナギの部位が悪かっただけかな?
そして実食。
表面がしっかり焼けておりパリパリ食感!中はふっくらとしていました。
つけダレ無しでも食べてみましたが、十分味がしっかりしていて美味しかったです!
もちろんタレもうまい!余ったタレをご飯にかけて食べたいくらいでしたがここは我慢しました。
お吸い物は肝吸いと赤だしから選べます。
赤だしが好きなので反射的に赤だしを頼んでしまいましたが、ここは肝吸いにしておけば良かったな〜と頼んだ直後に後悔してしまいました。(赤だしももちろん美味しいですよ!)
おわりに
ウナギはスーパーで売ってるやつしか食べる機会がなかったので、関西人だけど外で食べたのは関東と今回の吉塚うなぎ屋くらいかと思います。
噂通り絶品のうなぎ屋でした!
人気店なので平日でも早めに来店することをオススメします。
■お店情報
交通手段:福岡市地下鉄空港線「中洲川端」駅から川沿いに櫛田神社方面に約350メートル
営業時間:11:00~21:00(L.O.20:30) 日曜営業
定休日:水曜と年末年始
公式HP
食べログ