【South Coast】WWOOF12日目。ご褒美のフィッシュ&チップス
9日目に続いて今日も娘夫婦の家の片付けを手伝いました。
トーストを咥えて出発!
さっさと柱とプールのフェンス掃除を終わらせたいのですが、前日に娘さんから「明日はまた私の家の片付けを手伝って」と言われたので再び掃除を手伝いに行くことに。8時に出発って言われていたからトーストを食べようとしていたら「もう行くよ!」と言われたのでトーストを咥えながら出発するという漫画にありがちな女子高生みたいなことになりました。もちろんその後は曲がり角でいけ好かない男子とぶつかり、その後にまさかの同じ学校!っていう展開にはなりませんでした。(これの元ネタなんなのでしょうか?
冷蔵庫をひたすら掃除
先ずは冷蔵庫の掃除。これが意外に時間がかかって、気づいたら2時間半も経っていました。丁寧にやり過ぎているのでしょうか?柱の掃除と同じようになかなか進みませんでした。そして頑固な汚れはどうしても取れないので放置しています。
掃除機をかける
冷蔵庫の掃除が終われば、少しティータイムを挟んで掃除機がけです。
こちらも丁寧に、壁の角っこや細かいところは掃除機の頭を細いハボキみたいなやつに変えながら掃除していきます。もうめっちゃ時間がかかりました。
もうだいぶやっただろうと少し一息ついていたら、あと1時間半で帰るから、下のフロアをめっちゃ早く掃除機かけて!と言われてしまいました…。うう、丁寧にやり過ぎて作業が遅いと思われたかな?てかランチも食べてないのにめっちゃ働かせますやん!よし、じゃあお望み通り高速モードで掃除機かけますよ!ってことで頑張りましたがそれでも1時間半ちょいかかってしまいました…。
フィッシュ&チップスを食べる
その後は子供達(アナとペニー)を学校へ迎えにいきます。そしてそして、みんなでランチを食べに行くことになりました!「何が食べたい?スイーツかチップスか」と聞かれたので「チップス!」と答えました。でもお金払わなくていいのかな?
で、チップスだけじゃなくスイーツもご馳走してもらえることに。
オーストラリアでよく見かけるやつです。
オーストラリアと言えばフィッシュ&チップスです!
今回、イカリングも付いています。美味!
ほとんど無言で食べていたのに、お姉ちゃんのペニーから「あなたの英語は上手だよ!」とお世辞にもほどがあるタイミングで褒められました。つーかその台詞すらうまく聞き取れなかったからね!でも、そうやって言ってくれるのは凄く嬉しいです。(特にお姉ちゃんの方とはあんまり話さないからな〜)
当然のように奢ってもらうのはさすがに気が引けるので、「サンキューベリーマッチ」とお礼を言うと、「お仕事頑張ってくれてこちらこそありがとう!」とお辞儀してまで感謝されてしまいました。頑張ってお掃除した甲斐がありました!
アナとアバンチュール!
最近ご無沙汰の僕のフィアンセ、アナ(7歳)と今日はよくお喋りしました!(一方的に話しかけられるだけですが…)
帰りの車内でお母さんと喧嘩?してめっちゃテンションが落ち込んでるアナ、「元気?」と言っても反応は薄い。でもその後、「カバン置いてこっちに来て」と言われ、付いて行くと一緒に蝶を捕まえる流れになりました!虫取りに誘ってくるなんて、なんて可愛いんだ!!一緒になって必死で蝶を捕まえていました〜(キャッチ&リリースですw
その後、「プールで泳ぐ?」みたいなことを言われましたが、「(寒いので)No」と言うと、「じゃあ付いて来て」と言われて鶏がいる場所へ。そうです、鶏も飼ってるんです。この家。
タマゴは二つもありました!
そんなこんなで冒険していると、再び「プールで泳ぐ?」と言われましたが、「No…」と答えると少し寂しそうな顔をされてしまいました…。これってもしかして俺の身体を温めるためにこの鶏小屋まで連れて来たのかな?というか、少し寒いくらいでプールを断るなんて…反省です。寒いのなんて我慢すれば良かったです。
というわけで、今日はかなり疲れました。5時間以上は働いたかと思います。娘さんも疲れて眠っています。そして久しぶりにアナと遊べて楽しいです!プールは諦めたのか、ブログを書いている横でお絵描きしていますw
明日もこの調子で家族に貢献したいです。
ランキング参加中です。クリックで応援宜しくお願いします!