【South Coast】WWOOF10日目。外の柱の掃除を頑張りました!
今のWWOOF先が延長になって、このままネタ切れになるか心配していますが
今日もお掃除頑張りました〜
労働時間は3〜4時間
今朝、「今日は何をすればいいですか?」とホストマザーに質問したところ、「あなたは何がしたいですか?」と言われました。初日と一緒です。う〜ん、何がしたいかと言われれば、別に何もせずに寝ていたいのですが…。
とりあえず「何も指示がなければ私は枝拾いと馬糞拾いしか出来ません。プールのフェンスの掃除をしましょうか?」と言ってみました。フェンスの掃除は以前渡されたリストに書いていたものです。あ、ちなみに会話はすぐに理解出来ないので翻訳アプリを見せ合ってのダメダメなやつです…。で、その時のやりとりで「WWOOFerの労働時間は1日3〜4時間」と伝えられました。これは事前のドキュメントにも書いていたことですが、恐らく「その時間で自分のやりたい仕事をやって下さい」ということだと思います。なるほど、だから朝起きるのが遅くても、夕方以降特に何もしなくても怒られたりしなかったんですね。
というわけでこれからは最低4時間、自分の出来る範囲で仕事を頑張ろうかと思います。その後は料理なり手伝えそうなことがあればやろうと思います。(書いてないですが食後の後片付けは手伝っていますよ!)
仕事の時間以外はブログ以外に英語の勉強等、自分の為に使おうと思います。
枝拾いと馬糞拾い、草引き
いつものpick up stick(枝拾い)とpick up horse poo(馬糞拾い)ですね。それと草引き。これを2時間することにしました。2時間して、ランチ食べて昼寝して。3時頃にプールのフェンスを掃除するという流れに決めました!
特に特記することはありませんが、気温はどちらかと言うと涼しい方でした。海では泳げないことはないですが、寒いので泳ぎたいとは思えないような気温です。オフでは寂しいですが、仕事中は嬉しい気温!(ですが日焼け止めは塗っています)
一通り終わって、ランチ食べて昼寝して…理想的な労働スタイルですw
洗車をする
昼寝もして、3時。さあそろそろプールサイドのフェンス掃除に取り掛かろうと、洗車中のマザーにやり方を聞きにいきました。「じゃあ洗車を手伝って」…そりゃそうですね、洗車してるんだから笑。てか洗車すんの!?車めっちゃ汚いから洗車なんてしないもんだと思っていました。もうね、フロントガラスには大きく割れた傷があるし、運転中もポールにぶつかってましたが何の反応もなく運転を続けていたから汚いのがデフォルトかと思っていました。というかさ、車ってそういうものですよね?あんなデカイものを無傷で運転すること自体が無理ゲーってなもんです。気がおかしいかと思います!なんだよ、日本の狭い道路で少し傷を付けたくらいで「もう運転するな」って、アホかと。オタンコナスかと!おい、聞いているのか!?(誰に言ってんの?)
車はだいぶ綺麗になりました。
僕の聞き間違いかも知れませんが、「汚くてそう見えないかも知れないけど、三週間前に買った新車よ」ってマジすか?一週間前に来たときには既に大分汚かったけど?…さすがに僕の聞き間違えかと思います。(いや〜英語って難しいな〜苦笑
外の柱の掃除をする
いよいよ次はプールサイドのフェンスの掃除!
マザーとプールへ向かっている途中、「外の柱の掃除もして!」と新しい仕事を与えられました。柱だけじゃなく、上の方も…。外だからすぐ汚れるし、正直これもやる意味あんのか?と思いつつ、スタジオ掃除の時と同じように「考える前に手を動かせ」と自分に言い聞かせて掃除を開始したらまた止まらなくなってしまいました。
細かく掃除をしているとキリがないので、木の部分のみ磨きました。
頑固な汚れはそのままにしていますが、それでもマザーから「凄い綺麗になってる!」と褒められました。これは嬉しい!褒めたら伸びる子!どんどん褒めて欲しいです!!
手前だけ磨いて、奥の方の汚れの違いがわかるでしょうか?
椅子に乗って上の方も磨きました〜
あと、この後ブログを書いている途中に旦那のマーティンに呼ばれたので「また何かいいことがあるのかな?」思ったら、普通に馬の餌となる草が届いたようでそれを特定の場所に運ぶ仕事を手伝わされました〜
というわけで、あまりにも時間がかかったのでプールサイドのフェンスの掃除も含めて続きはまた今度!少しでも家族の役に立てるように頑張りたいと思います。
おまけ
夕方になると、みんなワインを飲みながらおつまみを食べます。
だからディナーの量が少なくても足りるんですね!今日は僕も呼ばれたのでここぞとばかりにチーズを食べました!この後のディナーも楽しみです!
ランキング参加中です。クリックで応援宜しくお願いします!