【米料亭】行列の出来る有名店、八代目儀兵衛へ行ってみた
平日にお休みをいただいたので京都へ遊びに行きました。
先ずは京都の行列が出来る有名店、八坂神社の前にある「八代目儀兵衛」のランチへ!
「八代目儀兵衛」では米職人によるお米の旨さを最大限に引き出した銀シャリを楽しむことができます!
ボードに名前を記入して待つ
開店時間は11時。1時間前の10時に到着!
お店の前に人はいませんでしたが、すでに10組ほどの名前が記入されていました。(平日の来店です)
ボードに名前を記入後、10時55分頃には点呼すると書いてあるのでそれまでは八坂神社や周辺をウロウロして時間を潰す。
時間が近づいてきたのでお店の前に戻ると行列が!
そして10分前くらいから名前を呼ばれ、メニュー表を受け取る。注文を聞きに回られるので注文後、再び名前を呼ばれていよいよ店内へ!
薄暗く落ち着いた雰囲気の店内
京都らしい落ち着いた雰囲気の店内。1階のカウンターに通されましたが、席から奥に見える窯からお米を炊き上げる様子を眺めることができます。
入店後なのでカウンター越しは慌ただしく準備されていました。
また、トイレもお借りしましたが蓋が勝手に開くような最新式のトイレでとても綺麗でした。
ふっくらつやつやの銀シャリ!
いよいよ目の前にふっくらご飯が!!
今回は「儀兵衛の三色御膳」を注文。
儀兵衛の三色御膳、税込2,440円…
躊躇しましたがせっかく来たし、天麩羅もお刺身も食べたいということで奮発してしまいました。
お米はふっくらつやつや!銀色に輝いていました!(ように見えました)
メインの焼き魚、天麩羅、お造りの他にもご飯に合うオカズがありご飯が進みます!ちなみに木箱には海苔が入っています。
個人的には意外にも焼き魚が特に美味しかったです!
また、ご飯はおかわりできます!何杯できるかはわかりませんが三杯おかわりする人もいました!そして少なめでのおかわりもできます。(自分はお腹いっぱいになったので2杯にしました)
2杯目からはお焦げを入れてくれます!そこにゴマ塩等をかけて頂くことができます。
もっとリーズナブルなメニューもあります!
2,440円は高い…と感じた方は「京赤地鶏のあんかけ親子丼」や「京のもち豚ロース照り焼き御膳」(どちらも税込1,410円)もあります。
特に親子丼を頼んでいる人が多かったです!また、季節限定の「寒ブリの照り焼き銀シャリ御膳」(税込1,620円)が凄く美味しそうでした!次行くならこれを食べたい…
ネットで調べると接客に不評がありましたがとんでもない!
丁寧に説明していただいたし、お椀にご飯がなくなると「おかわりいかがですか?」とお声掛けいただけました!
「儀兵衛の三色御膳」を頼むのは躊躇したけど、値段を気にせず食べたいものを注文できるほど稼いでみたいものですね。